2012年3月24日土曜日

『このフレームページを新規タブで開く』 - Chrome拡張機能 -


右クリックに追加します。

https://docs.google.com/open?id=0B58uK3aQr15INTh2dHpkNnlRRUdTcUQtdHd6SktjUQ

コードは以下に。超簡単。

■manifest.json


{
   "background_page": "background.html",
   "description": "このフレームページを新規タブで開く",
   "icons": {
      "128": "icon.png",
      "32": "icon.png",
      "48": "icon.png"
   },
   "name": "I will open This Frame To NewTab",
   "permissions": [ "contextMenus", "tabs" ],
   "version": "0.0.1"
}

■ background.html

<!DOCTYPE html>
<html>
<meta charset="utf-8">
<script>
chrome.contextMenus.create({
    "title": "このフレームページを新規タブで開く",
    "contexts" :  ["frame"] ,
    "onclick": function(onClickData,tab){
var newtab = onClickData.frameUrl;
chrome.tabs.create({url:newtab});
    }
});
</script>
</html>

2012年3月16日金曜日

Chorme拡張機能 テキスト化計画

例によってまだストアでは公開しておりません。
以下からダウンロードしてください

TB 0.9.0

■できること
・テキストのみの表示に切り替える。
・文字色、リンク色、背景色の色を任意に決められる。
・ボタンで通常モードとテキストモードを切り替えられる(ボタンを押せばタブを更新する)

■今後の予定
ドメインを登録して切り替えられるように

ザ・シークレットサービス

大層ななまえですが、選択した文字列をシークレットウインドウ内で、 Google検索するというものです。 https://docs.google.com/open?id=0B58uK3aQr15IM0ItWk1WVnFUWnVleXJVWEhqUktCdw 1...