まずは全スクリプトを掲載します。解説は次回から!
function dailySummary(){
var r = CalendarApp.getAllOwnedCalendars();
var num = r.length;
var allText = "";
for(var i = 0; i< num ; i++){
var g = r[i].getName();
allText = allText + getData(g);
}
//メール送信部分
var to = "(任意のメールアドレスを入れてください)";
var subject = "[dairy]本日の予定";
allText = "★本日の予定一覧です。\r\n" + allText;
MailApp.sendEmail(to, subject, allText);
}
function getData(name){
//開始時間を設定
var d1 = new Date();
d1.setHours(0);
d1.setMinutes(0);
d1.setSeconds(0);
//終了時間を設定
var d2 = new Date();
d2.setHours(23);
d2.setMinutes(59);
d2.setSeconds(59);
if (name != "" & name != "cancel"){
var cal = CalendarApp.openByName(name);
var data = cal.getEvents(d1,d2);
var num = data.length;
var allText = ""; //すべてのテキスト
var s = ""; //開始時間
var e = ""; //終了時間
var t = ""; //予定のタイトル
var d = ""; //予定の説明
var i = 0;
allText = "■" + name + "\r\n\r\n";
for(i = 0; i< num ; i++){
if (data[i]) {
s = "・" + t2c(data[i].getStartTime()) + "~";
e = t2c(data[i].getEndTime()) + "\r\n";
t = " " + data[i].getSummary() + "\r\n";
d = data[i].getDescription();
if(d){
d = " " + d + "\r\n";
}
allText = allText + s + e + t + d + "\r\n";
}
}
return allText;
}
}
function t2c($t){
// time2convert
return Utilities.formatDate(new Date($t),"JST","HH:mm");
}
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ザ・シークレットサービス
大層ななまえですが、選択した文字列をシークレットウインドウ内で、 Google検索するというものです。 https://docs.google.com/open?id=0B58uK3aQr15IM0ItWk1WVnFUWnVleXJVWEhqUktCdw 1...

-
2.それぞれのカレンダーで登録された予定を取得 マイカレンダーを3つ作成しています。 1.デフォルト 2.2番目作成 3.3番目作成 わかりやすい名前で作っています。 このうちのどれかのカレンダーの名前を渡されたときに そのカレンダーの今日の予定を取得し、まと...
-
まずは全スクリプトを掲載します。解説は次回から! function dailySummary (){ var r = CalendarApp.getAllOwnedCalendars(); var num = r.length; var a...
-
PHPで文字コードの判定を行う際、mb_detect_encodingをよく使います。 ベンリなんですが、いまいち判定の精度がよくありません。 それで、PHPに頼るのはやめて、linuxコマンド直打ちを利用します。 利用するコマンドは、「 nkf 」です。 以...
0 件のコメント:
コメントを投稿